開業サポート

ソファのお手入れ方法について

ソファお手入れの仕方

ソファを長持ちさせるために欠かせないのがメンテナンス。
ここでは生地の素材別にソファの正しいお手入れ方法をご紹介しています。新品の美しさを長期間保つためにも定期的なお手入れを心がけましょう。

布製(ファブリック)ソファのお手入れについて

布製(ファブリック)ソファのお手入れについて

布製のソファはダニや埃が溜まりやすいので普段からこまめなお手入れが必要です。お手入れの際は柔らかいブラシや掃除機で丁寧にホコリを取り除いてください。その際、掃除機の口をブラシ付きのものにしておくと生地が傷みにくく長持ちしやすくなります。
汚れがついてしまった場合は、水にぬらした布をしっかり絞ってからとんとんと軽く叩いて汚れを落としてださい。その後、よく自然乾燥させ水分を飛ばしましょう。タバコや汗の臭いが気になる場合は重曹や消臭スプレーを使用するのも手です。
なお汚れてしまった際はなるべく早く対処するようにしましょう。長時間放置しておくと汚れがこびりつき落としにくくなってしまいます。お手入れの際、漂白剤やシンナーは生地を傷める原因となりますので使用しないで下さい。

ポイント!
背もたれと座る部分の溝など、掃除が難しい場所のお手入れには歯ブラシの使用がおススメです。また座面を取り外すことが出来るソファは座面の下にほこりが溜まっている場合があるので、取り外してしっかりと掃除をしましょう。

合成皮革(レザー)ソファのお手入れについて

合成皮革(レザー)ソファのお手入れについて

合皮製のソファーは表面がすでにコーティングされており汚れがつきにくいのが魅力の一つ。日頃のお手入れは布で乾拭きするだけで十分です。万が一、汚れがついてしまった場合は40℃程度のお湯で薄めた中性洗剤を柔らかい布に浸し、固く絞ってから拭き取りましょう。その後水またはお湯に浸した布をよく絞ってから残った洗剤を拭き取り、最後に乾いた布で優しく乾拭きして下さい。洗剤や水分の拭き残しは劣化の原因となるのでご注意ください。

ポイント!
レザーの中には汚れを落としやすい加工や抗菌・制菌加工が施こされたものもあります。
各メーカーの生地見本はこちらからご覧ください

本革ソファのお手入れについて

本革ソファのお手入れについて

本革ソファのお手入れをする際、水分を含んだ布で拭くと革が硬くなってしまうことがあるため、必ず乾いた布を使用し優しく拭いて下さい。掃除機を使ってホコリを取る場合は、吸い込み口が直接触れないよう少し離して掃除すると傷を付けずに手入れすることができます。
汚れがついた場合も基本的には柔らかい布で乾拭きしてください。クリーナーやオイルを使って汚れを落とす場合は、まず見えない部分で試して変色が起きないか確認してから使用して下さい。汚れを落とし、革を乾かした後に保護クリームを塗りこむ事で革特有の素材感や光沢を長持ちさせることができます。

お手入れしやすい生地の特徴

お手入れしやすい生地の特徴

業務用のソファのメリットの一つに生地を選べることが挙げられます。弊社で取り扱っているソファも豊富な種類の中からお好みの張地を選べますが、中には下の画像の「防汚・耐アルコール…」のように生地の性質が記載されているものがあります。

生地の性質が記載

ここでは「お手入れのしやすい」生地の性質をご紹介していきたいと思います。

防汚
汚れが付きにくく、落としやすい加工を施してあります。

ワイパー
フッ素加工により、汚れが付着しても簡単に拭き取れます。

耐アルコール
アルコール系の薬品が付着しても硬化しにくく、ソフトな風合いが持続します。

耐次亜塩素酸
消毒に使用される次亜塩素酸の漂白効果により、色が抜ける減少を軽減します。
※必要以上の高濃度でレザーを拭いてしまうと色が落ちます。

耐薬品
薬品で硬化しにくく、ソフトな風合いが持続します。

以上の5種類、中でも「防汚」と「ワイパー」はお手入れという視点から見れば必須と言えるでしょう。また次亜塩素酸に強い性質もあれば洗剤を使う際にも安心してお手入れできそうです。

各メーカーの生地はこちらからご覧下さい。

傷んだソファの張替えはお任せ下さい!

傷んだソファの張替えはお任せ下さい!

「汚れがこびりついて落ちない」「生地が擦り切れてしまった」「最近ソファがへたってきた」
こんな悩みをお抱えの方に。ピースワークではソファの張替えを承っております。生地を張替えて気分一新。中のウレタンも交換し、座り心地も復活。張替えだけでなく修理にも対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

椅子・ソファの張替えはこちら

関連記事